無料のWeb音声合成サービス CoeFont STUDIO

  • 2021.04.30 Friday
  • 00:22

無料のWeb音声合成サービスCoeFont STUDIOが公開されました。

 

関連記事

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2104/28/news146.html

 

試しに、前回のブログの記事を音声合成してみました。

声はアリアルとミリアル2種類あるようで、ミリアルのほうで作成しました。

 


無料とは思えないぐらい十分使えるんじゃないでしょうか。

YouTubeとかの動画配信にもってこいな気がします。

 

↓ぽちっとな
LLランキング

VirtualBoxのWindows7をWindows10に無料でアップグレード

  • 2018.08.09 Thursday
  • 10:12

VirtualBoxでWindows7を起動してリネージュを起動しています。
Windows7がそのうちサポート切れになるので、無料でWindows10にアップグレードしてみました。

 

※2020/2/27追記

 

リマスターでは、仮想環境でリネージュは動作しなくなっています。

 


参考にしたのは下記サイト。

https://comp-lab.net/windows10-free-upgrade


最終的には無事にアップデートできたのですが、つまづいたことがあったので書いておきます。

万が一なことがあっておかしくなるといけないので、
VirtualBoxの機能を使ってスナップショットをとっておきました。
これが後で尾を引くのですが。

Windows10のセットアップツールは、USBを使う方法ではなく、ISOの方法で実施しました。
ISOをゲストOS(Windows7)内につくると、ゲストOSのDisk容量が圧迫するので、
VirtualBoxの共有フォルダー機能を使って、メインOSにISOを作成。

ISOをVirtualBoxで読み込ませて、ゲストOSのWindows7でセットアップ開始。
ゲストOSにインストールしてあった、VirtualBoxのGuest Additionsが、
Windows10にするとだめだよーって言われたので、
セットアップする前にアンインストールしておくとよいです。

順調にセットアップが進んだと思いきや、
復元機能が動作して、Windows7に戻ってしまいました。
要するに失敗です。
800706BA-20003というエラーが出ていました。
色々調べたら、Windows10にするためには、Diskの空き容量が20GB以上必要とのこと。
空き容量が15GBほどしかなかったので失敗していました。

そこで、VirtualBoxでストレージ容量を増やしてWindows7を起動したのですが、
Windows7が増やした分を認識してくれません。
原因は、VirutalBoxでスナップショット機能を使った状態だからでした。
スナップショットを削除して、再度Windows7を起動したら、拡張分を認識してくれました。
Windows7の管理ツールでCドライブを拡張して、空き容量を20GB以上にして、
セットアップを再度実施したら成功しました。

最後に、VirtualBoxの設定でゲストOSの種類がWindows7になったままなのでWindows10にして、
Windows10を立ち上げて、Guest Additionsをインストールしました。

VirtualBoxが起動しなかったのが復活

  • 2018.06.23 Saturday
  • 13:06
VirtualBoxにゲストOSとしてWindows7をインストールしていたのですが、
先週からゲストOSが立ち上がらなくなりました。

VirtualBoxに新規ゲストOSの定義を作って立ち上げようとしてもだめなので、
ゲストOSのイメージが壊れているというわけではありません。

supR3HardenedWinReSpawnというので-104というエラーが出て、
ntdll.dllがらみで失敗しているようです。

いろいろ試行錯誤した結果、原因は、銀行のセキュリティーツールである、
「Trusteerエンドポイント保護」であることがわかりました。

Trusteerエンドポイント保護を停止しただけではだめでした。
アンインストールすることによって、VirtualBoxのゲストOSが起動するようになりました。

Trusteerエンドポイント保護が6/14にアップデートされていたので、
きっとそのせいだと思います。

↓ぽちっとな
LLランキング

電波時計用JJYシミュレータ

  • 2011.03.30 Wednesday
  • 23:10
震災の影響で電波時計の電波を送るところが停止しているので、自分の時計はどんどん時間が遅れていっていました。

パソコンとイヤフォンさえあれば、なんと電波時計の時計が合わせられるすごいソフトがあることを知りました。

電波時計用JJYシミュレータ

このソフトをインストールし、パソコンの時刻を合わせておき、イヤフォンを時計にぐるぐる巻いて、音を大きくして時計の電波を受信状態にすると、なんと電波を受信したのと同じ状態に!

お手軽に時計をあわすことができました。

すげーよ!!

原理はわからんけどね^^

Intel Turbo Memory

  • 2010.08.13 Friday
  • 14:58
FUJITSUノートパソコンをWindows VistaからWindows 7 64bitに変えてからずいぶんたつが、デバイスマネージャーで不明なデバイスがずっと残ったままだった。

今日、解決に向けて作業してみました。

Windows 7は不明なデバイスがあったらどうすればいいのかいろいろ対策を探してくれるようで、いくつかをネットで見つけてくれて解決できました。

4つの不明なデバイスのうち、2つはpower management sysmteってので、fuj02b1とfuj02e3ってやつでした。
ダウンロードした後、ZIPファイルの中にあったヘルプとかみても英語でよくわからなかったけど、Vistaのドライバっぽかったけど、7に問題なくインストールできました。

PCIメモリコントローラーってのも不明になってたのだけど、Intel Turbo Memoryのようです。
Intelのページに行ったらデバイスがあったのでダウンロードしてインストールしました。

残り1つは、大容量記憶域コントローラーです。
どうも、IDE HDDのドライバのようです。
搭載されているHDDはSATAなのでいらない子の用でしたので、無効にしました。

これで?の不明なデバイスはなくなりました。
スッキリ

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

selected entries

categories

archives

recent comment

recent trackback

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM